システムやプログラミングの技術書はぜひ電子書籍で購入することをお勧めしたいです!
■技術書を電子書籍で購入するメリット1 セールで安くなる!
システムやプログラミングの技術書って結構お高いですよね?
ですが電子書籍だとセールで安くなります。
50%ポイント還元なんかはよく見かけますし、数百円で買えることもあります。
私は気になっているジャンルの本が数百円まで安くなっているととりあえず買っちゃいます。
■技術書を電子書籍で購入するメリット2 持ち運びしなくていい!
技術書は職場で家で読むこともあれば職場で使いたいこともありますよね。
でも大きい書籍が多く持ち運ぶのは大変で、数冊ともなればそれだけで大荷物になってしまいます。
もしかしたら家用と職場用で2冊購入してる人もいるんじゃないでしょうか?
しかし電子書籍ならスマホ・タブレット・パソコンがあれば家でも職場でも手軽に見ることができます。
■技術書を電子書籍で購入するメリット3 場所を取らない!
システム業界では新しい技術、新しい言語、新しいバージョンなどが次から次へと出てきます。
勉強し続けなければいけない業界なわけですが紙の本だと売るか捨てるかしないとどんどん溜まって場所を取ってしまいます。
しかし電子書籍なら買っても買っても場所を取ることがなくお部屋はすっきりです。
このページではよくセールになる本や読んでおくべき有名な書籍を紹介します。
どんどん追加していくので時々覗きに来てください。
※価格の更新が遅れる場合があります。Amazonで実際の金額を確認したうえでご購入ください。
Java
Effective Javaはオススメする人が多い有名な書籍です。
GoF(ギャング・オブ・フォー)のデザインパターンは押さえておきたいですよね。
Adapter・Factory Method・Singleton・Prototype・Builder・Observerなど聞いたことはあるけどどんなものかわからないという人はぜひ!
Python
JavaScript
PHP
HTML・CSS
プログラミング
読むべき技術書としてよく見かける本。特定の言語に依存せず網羅的に書かれた書籍らしいです。
データベース・SQL
システム設計
テスト
プログラミング言語の勉強はするけどテストについては勉強したことない人は少なくないんじゃないでしょうか?
セキュリティ
その他のセール商品はKindleセール検索で探してみてください!
勉強で疲れた時は全巻安いマンガを一気読みなんてどうでしょうか?
ぜひご覧ください。